今日は私の事をお話したいと思います☺️すごーく長くなりそうなので、お時間ある方はお付き合いください♪
今私は36歳です。
元々生理も不順なほうで
10代の時から毎月一回くるっていうことのほうが珍しかったです。
お客様のお話を伺ってると、こういう方が少なくないんですよね💦
私の場合物心ついた頃にはぽっちゃりしてて、思春期の頃にはやっぱり痩せたいっていつも思っていました😅 その時流行っていたダイエット法を色々試すんです。りんごダイエットとかね🍎笑
生理不順の原因ってやっぱり知識のない無理なダイエットやストレスによるものになります。
ずっと生理不順な身体がやっぱり不安ではあったので20歳前から産婦人科に通い始めました。
基礎体温を毎日つける事と合わせて排卵誘発剤のお薬を飲んでいました。後で分かったのが、私は人より卵子の大きくなるスピードが遅いということでした。
この時先生から言われた言葉があります。
『今はまだ若いし赤ちゃんなんて考えてないでしょ』
ちょっと言葉尻変わってるかもしれませんが、こんなニュアンスの事を言われて、とってもとってもショックを受けたのを今でも覚えています!
だから焦らずいこう❗️と先生は言いたかったのかなと今では思えますが、その当時の私にはそう受け止めれなかったんです😢
どうにかしたい、直したいって気持ちがあるから来てるのにな…って。
それでも通い続けて良くなったり戻ったりで、結局20代を過ごし、30代になりそんな私でしたが2人の子どもを授けてくれました✨✨ 2人目出産をし生理再開後から現在まで間隔は少し空きますが、ちゃんと生理はきています。
10代20代のあの頃の私と今の私。変わった事といえば、
【生活習慣】と【食事】です。あと1番は
【自分を知ろうとすること】です。
自分を知るっていうのは、自分自身の身体に興味を持つことです。
子どもをきっかけにアロマに出会って、セラピストの夢を持ったことで、アロマの知識だけではなく身体のしくみにもどんどん興味が湧いてきました。今もまだまだ勉強中です❗️
みなさん、当たり前に動く自分の身体、どれくらい興味を持っていますか?
私はほとんど興味を持たず過ごしてきました💦生理不順も治れば良いなと思ってたけど、ちゃんと向き合って治す!という努力はしてなかったなぁと思います。
この前もお客様が、
【病気になって、もうちょっと自分の時間作らなきゃって思いました。だからここに来ました。】
といってもらいました☺️うれしかったです♡
私が思うのは
【不調は健康の第一歩】だと。
なんか本のタイトルにありそうですね😁笑
病気にならないと気づかない事ってあるんです。でもなったとしてもそこからの向き合い方で、このままずっと病気が治らない事も、治る事も、前より健康になっちゃう事もあります❗️
病院行くまでじゃない不調抱えてる人もやっぱり多いと思うんです。その不調が日常からなくなれば、もっと楽に笑って過ごせる日が増えますよね☺️
その不調には色々あって更年期の症状やPMS(月経前症候群)、PMDD(月経前不快気分症候群)などが女性には多いのかなと思います。
私には毎月PMSの症状が決まって毎月あらわれます。
このあたりの事も書きたかったのですが、やっぱり長くなっちゃったのでまた次回書きますね🖋
次も長くなりそうですが😂